習慣化について│鍼灸・オイルマッサージサロン 表参道Qinowa

Qinowaコラム

2022年04月14日

習慣化について

こんにちは。許です!

今回は習慣化についてお話しさせていただきます。

環境づくり

毎日ランニングをしてみようとか、禁煙できるように習慣づけようと考えたことは誰しもあると思います。しかし、なかなか習慣化できずにいつの間にか挫折していることが多くあります。習慣化するためには環境づくりをすることが大切です。

私は現在、お水を11.52飲むことを習慣化しようとしています!そこで、日中は1のボトルを持ち歩いて水をいつでも飲める環境をつくっています。1はなかなか重たいので荷物を軽くしたくてどんどん水を飲むようにもなりました😂

対策

習慣化が定着するのはだいたい8週目あたりです。逆に、習慣化する前に挫折してしまう時期は5週目だと言われています。挫折をしないためのポイントは事前に「挫折することを想定」して対策しておくことです。

私の場合だと、1日水を飲めない日があれば前後の日にちでいつもより多めに飲んで調節しようと考えています。そうすることで、1日できなかっただけで「もういいや」と全て中断してしまい、習慣化できずに終わってしまうことを防ぐことができます!

目標設定のポイント

習慣化を失敗してしまう原因としてよくありがちなのは、目標を大きくしすぎてしまうことです。大きな目標をたて習慣化できずに終わってしまうことを繰り返していると、だんだん自己肯定感も下がっていってしまうことがあります。

なので初めは「無理なく続けられるゆるーい目標」でいいんです✨目標に幅をつけるのも良いと思います。私も1.52と幅を広げた目標にしています。2お水を飲めるのが理想だけど、1.5でも十分頑張ってる!と考えて習慣化にチャレンジしています。例えば早起きを習慣化にしたい場合は、いきなりいつもより1時間早く起きると目標をたてるのではなく、15分〜30分普段より早起きしてみようと目標をたてることで習慣化へ近づけます。

健康(運動や体質改善)の習慣化へのコツ

人間の身体の細胞は3ヶ月で入れ替わると言われています。効果が現れるのが遅いとモチベーションを保つのが大変ですよね。なので目標設定を小さなステップから始めることがより大切になっていきます。小さなことからだんだんステップアップしていきましょう☺️また、記録をつけて視覚化すること、周りの人に宣言してみたり、一緒に取り組む人を見つけることもモチベーションアップに繋がります。

 

身体を健康につくってくれる睡眠、食事、運動などの中からどんな小さなことでも良いので、今年度の新しいスタートと共に習慣化を始めてみるのはいかがでしょうか🌸私も新しい生活と共に新しい習慣づくり頑張っていきたいと思います!