
2020年03月26日
ストレスの話とオススメのツボ
みなさん、こんにちは!
キノワの松原(まつはら)です!
今日はストレスについてのお話とオススメのツボをご紹介します✨
突然ですが、みなさんは今、水の入ったバケツを持っています。(イメージしてみてください✨)
以下の3つの中で身体的・精神的負荷が最も大きいのはどれでしょう?!
A 10キロのバケツを30分持ち上げること
B 5キロのバケツを3時間持ち上げること
C 100グラムのバケツを3日間持ち上げること
みなさんの答えは決まりましたか??
答えは、 C 100グラムのバケツを3日間持ち上げること
 です。
このバケツを、ストレスと置き換えてみてください。
こちらはある研究データによるものなのですが、人は短期間でグッと大きな負荷(ストレス)がかかることには耐性がありますが、小さい負荷(ストレス)がだらだらと長時間続くことにはすごく弱く、身体的にも精神的にも病気を発症しやすくなると言われています。
負荷の大きさよりも、負荷がかかる時間の方がはるかに大事というわけです。
現状では、先が見えない中で不安になる情報ばかりが流れ、自分でも気がつかないうちに、心身が疲弊している方が多くいらっしゃると思います。
心理学のゲシュタルト療法というものの中に「now and here 今ここ」という考え方があります。
多くの悩みは、
 もうどうにもならない過去と、
 これからどうなるかわからない未来に思いを巡らせることで起こります。
「今」に目を向け、
 この瞬間に出来るベストを尽くすことが不安を解消し悩まないコツの一つなのですね。
この先どうなるかはまだわからないけど、「今」できる対策はしっかりと行って、
あとは、
 今日も美味しいお茶が飲めていることや
 道端に綺麗なお花が咲いていたこと
 大切な人と笑い合えること
など、幸せを数えて「今」を大切に過ごしていきましょうね✨
 精神的な負荷にオススメのツボは
 「内関(ないかん)」
 と
 「神門(しんもん)」
 です🤗✨
1日に数回グイーッと押してみてくださいね✨
今日もみなさんが健やかで笑顔でありますように✨



 鍼灸
鍼灸 オイル
オイル

